YAMO Izukogen クスノキの丘の宿 / 静岡県 伊豆高原
空き状況を見る昭和モダンを感じる旅を。
水平線の向こうに大島を臨む
質実剛健な平家建。
大きなクスノキの丘に、控えめな佇まい。1960年代の昭和モダンな別荘邸宅。
段々形状の表情に富む庭には溶岩石が顔を出し、火山から成り立つ伊豆らしい
自然を満喫できます。
海を臨む窓辺に配したソファがデイベッド代わり。
伊豆急行線 伊豆高原駅から徒歩14分。
大切にしたもの
伊豆石壁のエントランス
皆さまをお迎えする玄関ポーチの2種類の石壁。鉄平石と、グリーン系マーブルの美しい天然石です。ゆっくりと風化し色を変え時を刻んでくれる真鍮製のロゴサインを顔であるこの壁に付けました。
太平洋を見渡す眺望
伊豆半島東側に位置し、太平洋を一望するこの宿からは、伊豆の島々との繋がりや自然の雄大さを感じることができます。リビング、キッチンに寝室と、場所と景色との心地よい関係性を考え、設計しました。
窓辺の腰掛け
改修前、窓辺に本が積まれていました。元の家主さんは読書をし、文字を追うのに疲れた時は景色を眺めていたのでしょう。そばには緑、テラス越しには海が望めるこの窓辺でまた寛げるよう、ソファをつくりました。
Private Garden
堂々たる木々
荒れていたお庭の中に、クスノキの大木に加え、フェニックス、ヤマモモといった木が。樹齢を重ねた木々を宝物として捉え、立派な枝ぶりを楽しめるようにしました。
土地が育んだ溶岩石
大室山の噴火で生まれた岩石で形成された、伊豆らしいロックガーデン。昭和中期の職人さんが積んだ石垣を保存し、改修しました。ロゴの付いた大きな石から園路が始まり、ゲストを導きます。
宿根草
根を土に宿して冬を越え、次の春にまた芽吹く「宿根草」がお庭に色を添えます。お庭のストーリーをこれからも紡いでいくために。草花がこの土地を彩り、育った姿を見せてくれるでしょう。
設備紹介
面積 : 室内67㎡ + テラス11㎡ + ガーデン420㎡ / 収容人数 : 最大5名
キッチン
高速Wi-Fi
スピーカー
プロジェクター
選択乾燥機
タオル・
アメニティ
ワークデスク
ベッド
アイランドキッチン&ダイニング / 冷蔵庫 / 調理器具 / 調味料 / 食器・カラトリー / シャンプー・コンディショナー・ボディソープ / ドライヤー / タオル / シングルベッド2台 / ダブルベッド / エキストラベッド / ワークデスク / 高速Wi-Fi / スピーカー / バルコニー / BBQテラス / スマートロック
Before After
設備詳細
アイランドキッチン
複数名でもゆとりあるキッチンには、2口コンロやオーブンなど充実した設備に加え、調理器具、調味料を完備。食材を持ち込んで調理したり、YAMOが提案するチルド伊豆グルメを温めるのにも便利。
ワークスペース
緑に囲まれた窓辺のワークスペースは、オープンにも、扉を閉めてプライベートにも使えます。肌なじみもよく心地よい、どこか懐かしさも感じるリノリウム張りの天板のデスクです。
バルコニー(リビングから)
リビングに長く面する広いバルコニー。YAMOのお庭の向こうに水平線を望みます。晴れていれば、伊豆七島も。キッチンでつくったカクテルを片手にサンセットバーはいかが。
テラス
バーベキューにもぴったりの広々とした芝生テラス。テーブルとベンチを完備。バーベキューグリルも貸し出し可能です。
主寝室
井草の香りが心地よい和室に、ダブルベッドを配置しました。4畳と大きくないお部屋ですが、和風建築のほどよいスケール感が快適です。
リビング
無垢材の床の20畳を越えるゆとりのリビングに、ミッドセンチュリーのアンティーク家具をご用意。天井の美しい彫込の横木は1969年竣工時のもの。これを再塗装し、3灯のペンダントライトを並べました。
玄関
木製ドア、ガラスブロック、型ガラスの欄間窓。1960年代当時のマテリアルを大切に残しました。宿に着いたらすぐに手を洗うことができる洗面ボウルも。この2つ目の洗面台は、グループ利用に便利です。
バスルーム
竣工当時からのブルーのタイルに大判タイルを合わせました。広めの室内には、海外ホテルのような使い心地のオーバーヘッドシャワーを完備。車3分の「伊豆高原の湯(入浴料別途)」も、宿のシャワーもお好みで。
珈琲豆、ドリップ用品
香りに包まれ、珈琲をペーパードリップする時間を過ごして。お一人2杯分、近隣の珈琲店から取り寄せた豆を。出会った珈琲が美味しかったら、実店舗に足を運んでみてくださいね。
レコード
飾り棚には"音楽と本と珈琲Abflabo"とのコラボレーションで、季節に合わせたレコードコレクションをご用意しています。備え付けのレコードプレイヤーで音色に包まれてみてください。
レコードプレイヤー、スピーカー
世界中の音楽愛好家に愛されるEdifier製のツインスピーカーを、レコードプレイヤーと有線接続しています。Bluetooth接続にも対応しているので、お持ちの端末と繋げて音楽を楽しむことも。
ソファ(エキストラベッド)
窓辺のオリジナルソファは夜にはエキストラベッドに早変わり。5名様で宿泊の際はご利用ください。高級マットレスメーカーでも使われる、高反発ウレタン製です。
アート
2つの寝室には、熱海市の MIHIRA YUTAさんの作品を飾りました。プライベートな空間から、抽象化された伊東の景色と共に外部と繋がる感覚を味わってみてください。
アクティビティ
プライベートヨガ
美しい景色の中で身体を動かして五感を開放してみるのはいかが。YAMOのリビングやビーチでの、プライベートヨガレッスンです。天候・季節・お客様のご希望に合わせて開催場所をお選びいただけます。
WILLOW CLEAR SUP
海の上の浮遊感を存分に感じられる、透明度抜群の伊豆の海と相性抜群なクリアSUP。ほとんどの時間を座る or 寝転んで水中の魚やサンゴを観てのんびり海上散歩ができます!もちろん、飛び込んで泳いでもOKです。
陶芸工房 えんのかま
大室山のほど近く、2007年にオープンした陶芸専門の体験工房で、土に触れる楽しさと陶器を使う生活を考える時間を。宿から車で10分ほど。つくった器は、飾るのではなくご利用いただきたいというのがえんのかまのポリシー。
TEL: 0557-51-8069グルメ
美酒食彩 金べえ
伊豆高原で1996年から愛される、大高シェフと奥様が営む和食創作料理店。ホテル料理長を経て東京から伊豆へ移住して約40年。海・山・里からの伊豆の幸。朗らかな伊豆出身の奥様に、ついつい旅の話をしたくなってしまうかも。
TEL: 0557-54-5383イタリア料理 レガーロテッラ
ホテル料理長も務めた小関シェフご夫妻が営む、伊豆大島を望む隠れ家イタリアン。地元食材・国産小麦粉の自家製天然酵母パン・野菜も自家菜園で無農薬。 "伊中北部の本場イタリアンの味をぜひお楽しみ下さい"(小関シェフ)
TEL: 0557-48-7798Access
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1330-5
お車でお越しの方
東京IC周辺 →(東名高速道路45分)→ 厚木IC →(小田原厚木道路 40分)→ 石橋IC →(R135・80分)→ 伊豆高原駅 → 5分 → YAMO Izukogen
電車でお越しの方
踊り子号コース:東京駅 →(踊り子号125分)→ 伊豆高原駅 →(タクシー5分)→ YAMO Izukogen
新幹線でお越しの方
東京駅 →(こだま号43分)→ 熱海駅 →(伊豆急50分)→ 伊豆高原駅 →(タクシー5分)→ YAMO Izukogen
YAMO Izukogen Journal
About YAMO STAY
家を守る
古さが魅力に置き換わる未来
YAMO STAYは、空き家を新たな価値へと生まれ変わらせる宿泊施設ブランドです。
時間が育んだ「古さ」の中に潜む魅力を再発見し、
丁寧なデザインとアイディアを加え、地域の自然や文化と
調和させた宿泊体験を提供しています。
滞在を通じてゲストに新しい視点や発見をもたらし、
空き家が本当の意味でみんなのリソースとなる未来を目指します。