YAMO ARCHDESIGN

人も、空間も、息をする。
私たちは、人が成長するように、
空間も循環し変化し続けるものと考えます。

その土地が持つルーツや人々の個性を引き出し、
歴史と現代が調和する空間を創造する。

訪れる人々に新たな発見と心地よさを届ける、
そんなデザインを大切にしています。

WORKS

YAMO ARCHDESIGN DETAIL

内装設計業務 (住宅/商業施設/オフィス/飲食店/物販店他)

  • 建築設計・デザイン
  • インテリアコーディネイト
  • 既存ビル 内外装意匠設計(大規模修繕)
  • 既存ビル 改修のための法チェック
  • 一級建築士事務所 東京都知事登録
    66190号(株式会社YAMO一級建築士事務所)

DESIGNER

山田 彩加

多摩美術大学 環境デザイン学科卒業。2015年パルコスペースシステムズ入社。パルコ他商業施設の共用部・テナントの内装設計に従事。2021年にYAMOの前身であるサイデザイン建築設計を創業し、商業、宿泊、住宅の内装設計を手掛ける。 また自社設計の宿泊施設 YAMO Izukogenを皮切りに、同ブランドの施設を展開している。
東京都渋谷区出身。都会育ちの反動か、休日はスノーボードとスキューバダイビングをして過ごす。一級建築士で一児の母。

篠崎 佳奈

Director / Designer

三重大学卒業、名古屋工業大学修了。商業系内装設計会社に6年間、ベンチャー系ディベロッパーに4年間勤務後、一級建築士事務所CANを立ち上げ、活動している。野沢温泉でのスノーボード中に出会ったプロジェクトをきっかけに、YAMOに参画。リノベーションによる不動産再生、事業主目線でのプロジェクトマネジメントを得意とする。一級建築士。海の近くに移住し、のんびり過ごすことを夢見ているが、未だワークライフバランス模索中。

脇野 心平

Director / Designer

明治大学建築学科卒業、明治大学大学院修了。マンションやホテルを主に設計している組織設計事務所に3年間、住宅系リノベーション会社に6年間勤務後、フリーランスとして独立し、設計活動中。主にエンドユーザーのニーズに応える設計を得意とする一級建築士。2023YAMOに参画。休日は、2児の父として子育てに奮闘中。絶賛趣味募集中。

湊 景亮

Director / Designer

明治大学建築学科卒業、明治大学大学院修了。NAP建築設計事務所に5年間勤務(礼拝堂・管理休憩棟・個人住宅・商業施設等を担当)し独立。一級建築士。明治大学建築学科兼任講師。2023YAMOに参画。敷地のポテンシャルを最大限活かす形をつくることを得意とする。二児の父。横浜市在住。お笑いと音楽とお酒が趣味。

城間 彩佳

Designer

沖縄・神奈川にて7年ほど飲食店舗や住宅リノベーションの設計に従事。その後、商業系内装設計会社に在籍しながら、フリーランスデザイナー(0_(ゼロ))として独立し、関東・沖縄を中心に活動中。2021年より参画するYAMOではインテリアデザインを担当している。 設計業務からお店のロゴ・ペーパーアイテムのデザインまで一貫して手がけることもある。趣味は散歩と、散歩の後のビール。

大湾 美佳

Designer

沖縄の設計会社に約7年、香港で商業系設計会社に約6年、商業施設・店舗設計業務に携わった後、地元沖縄でフリーランスデザイナー(cocon)として独立し、活動している。2021年より参画するYAMOでは商業施設、住宅等のインテリアデザインを担当。商業施設以外にも住宅リノベーション、プロダクト、グラフィックなど多岐にわたるデザインを手掛ける。二級建築士。フットワークの軽い旅好き。

戸谷 仁一

Design Sales

営業・広報担当。NTT東日本14年在籍。2021年よりサイデザイン建築設計にて設計営業に従事。
新宿区の築44年のマンションと、伊豆の木造2棟のリノベーションを自身のDIYと共に創り上げた経験から建築デザインの魅力に惹かれ、多くの人に美しく住みやすい空間に触れてほしいと願っている。
音楽一家の三男。ジャズベーシストとしてのステージ経験は1000回を超えるため、どんな世界にも飛び込める適応力を持つ。一滴も酒を飲めないのに酒好きな一級建築士の弊社代表を口説き結婚。気づいたらデザイン設計の営業に勤しむ人生の変化を自分でも楽しんでいる。